通勤・通学定期券
- 通勤・通学定期券
- フリー定期券
- 関西空港リムジンバス通勤定期券
- 南海電車・バス連絡定期券(南海電鉄HP)
- 環境定期券
- 一括購入定期券
- 定期券発売窓口のご案内
- 通勤定期券通信販売のご案内
- 定期券購入について –>
通勤定期券
定期券の種類
1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月
定期券運賃について
- 小児通勤定期券は大人通勤定期券の半額、端数は10円単位に切り上げ。
- 身体障害者、知的障害者及び児童福祉法の適用を受ける方は、大人定期券運賃の3割引きです。(小児は適用できません。)
- 片道運賃450円以上の区間は「全線フリー定期券」となります。
- 乗り継ぎされる場合の定期券運賃につきましては、お問い合わせください。(営業課:072-221-0781 受付時間:平日9:00~17:30)

購入について
新規購入の場合
- 発売方法:ご利用開始日の7日前から発売いたします。
- 購入に必要なもの:なし
継続購入の場合
- 発売方法:同じ区間を継続してご利用される場合は、14日前から発売いたします。
- 購入に必要なもの:現在お持ちの定期券
支払方法
現金のみの取扱いとなります。
払い戻し計算方法と手数料について
定期券払い戻し手数料は520円です。
計算方法:定期券額-使用料金(片道運賃×2×使用日数)-手数料520円=払い戻し金額
※使用料金は、1ヶ月定期運賃を越え、使用日数が1ヶ月未満の場合は1ヶ月定期運賃額を使用料金とします。3ヶ月・6ヶ月定期券額の場合も同様。
※使用日数は、券面表示の開始日から払い戻し日までを利用したものとして計算されます。
※一括表示された定期券は払戻しできません。
通学定期券
定期券の種類
通常定期:1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年(4月1日~3月31日)
学期定期:1学期(4月8日~7月31日)、2学期(9月1日~12月31日)、3学期(1月8日~3月31日)
- 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月定期券は日決め定期券です。例:5月5日からの1ヶ月定期券は、6月4日までとなります。
- 1年、1学期、2学期、3学期定期券は使用期間が決まった定期券です。期間の途中からでもご購入は可能です。
- 北野田・多治井線の1年定期券は販売いたしておりません。
定期券運賃について
- 小児通学定期券は大人通学定期券の半額、端数は10円単位に切り上げ。
- 身体障害者、知的障害者及び児童福祉法の適用を受ける方は、大人定期券運賃の3割引きです。(小児は適用できません。)
- 小児通学定期券に1年定期券はございません。
- 片道運賃450円以上の区間は「全線フリー定期券」となります。
- 乗り継ぎされる場合の定期券運賃につきましては、お問い合わせください。(営業課:072-221-0781 受付時間:平日9:00~17:30)

購入について
新規購入の場合
- 発売方法:ご利用開始日の7日前から発売いたします。
- 購入に必要なもの:通学証明書
※同一年度内に購入した期限切れ2ヶ月以内の定期券をお持ちの場合は、その定期券と通学証明書または学生証等で購入が可能です。
継続購入の場合 ※学期定期券は除く
- 発売方法:同じ区間を継続してご利用される場合は、14日前から発売いたします。
- 購入に必要なもの:現在お持ちの定期券、通学証明書または学生証等
支払方法
現金のみの取扱いとなります。
年度をまたがる通学定期券の購入について
同一学校で学年を進級する場合
現学年の通学証明書の 有効期限内 であれば、新規・継続ともに購入可能です。
※通学証明書の有効期限が切れている場合は購入できません。学校で新学年の通学証明書の発行をするか、現学年の通学証明書の有効期限を新年度4月以降の日付に変更していただく必要がございます。(有効期限の変更は、学校にお問い合わせをお願い致します。)
※ただし、卒業する場合を除き、在学期間中有効な学生証等と有効期限切れ2ヶ月以内の定期券をお持ちいただける場合は、4月1日以降の定期券をご購入いただけます。
年度をまたがる通学定期券の発売について
購入日 | 現学年 通学証明書がある場合 |
新学年 通学証明書がある場合 |
在学期間中有効となる 学生証等 (※卒業時は除く) + 旧定期券がある場合 |
||
---|---|---|---|---|---|
3月31日 まで有効 |
4月中 有効 |
4月~翌年3月末有効 | |||
3月31日まで | 新規 | ○ | ○ | × | ※1 |
継続 | ○ | ||||
4月1日以降 | 新規 | × | ○ 指定日まで |
○ | ※1 |
継続 | ○ |
※1 期限切れの定期券を所持している場合で、その有効期限から2ヶ月以内は新規購入が可能。(学期定期券は除く)
- 継続については、必ず旧定期券が必要です。
- 区間を変更される場合や、中学から高校へ進学される場合は、通学証明書が必要です。
払い戻し計算方法と手数料について
定期券払い戻し手数料は520円です。
計算方法:定期券額-使用料金(片道運賃×2×使用日数)-手数料520円=払い戻し金額
※使用料金は、1ヶ月定期運賃を越え、使用日数が1ヶ月未満の場合は1ヶ月定期運賃額を使用料金とします。3ヶ月・6ヶ月定期券額の場合も同様。
※使用日数は、券面表示の開始日から払い戻し日までを利用したものとして計算されます。
※一括表示された定期券は払戻しできません。
ご注意
- 定期券を紛失した場合は、再発行はできません。
- 定期券の区間変更、及び券面表示事項が不鮮明になったものは再発行いたします。その際、再発行手数料を520円いただきます。
- ご乗降の際は必ず係員にお示し願います。
- 有効期間が切れたり不必要になったりしたときは必ずお返し下さい。
- ※有効期間が残っている場合は販売窓口にて払戻しさせていただきます。(手数料520円)
- 整理券発行中のワンマンカーにご乗車のときは、必ず整理券をお取り願います。
- 次のような場合は乗車券を無効として回収し全区間の運賃・増運賃をいただきます。
- 使用資格・氏名・年齢・乗車区間・その他の事実を偽って購入して使用されたとき。
- 他人名義のもの又は券面表示事項をぬり消し改変したものを使用されたとき。
- 有効期間以外の期間に使用されたとき。
- その他不正乗車の手段として使用されたとき。
お問い合わせ先
営業課:072-221-0781(受付時間:平日9:00~17:30)
インフォメーション
-
2023.06.01
路線バス
-
2023.05.29
その他
-
2023.05.22
その他
-
2023.05.15
改正情報
-
2023.05.11
その他
-
2023.05.15
改正情報
-
2023.04.27
改正情報
-
2023.04.20
改正情報
-
2023.03.17
改正情報
-
2023.03.14
改正情報
-
2023.06.01
路線バス
-
2023.05.15
路線バス
-
2023.04.27
路線バス
-
2023.04.25
路線バス
-
2023.04.20
路線バス
-
2023.05.08
高速バス
-
2023.04.28
高速バス
-
2022.12.12
高速バス
-
2022.11.11
高速バス
-
2022.08.31
高速バス
-
2023.01.27
関空リムジンバス
-
2021.11.01
関空リムジンバス
-
2021.08.04
関空リムジンバス
-
2021.03.25
関空リムジンバス
-
2020.10.03
関空リムジンバス
-
2023.05.29
その他
-
2023.05.22
その他
-
2023.05.11
その他
-
2023.04.18
その他
-
2022.12.20
その他