新型コロナウイルスの感染予防について(10/21更新)
現在、当社では新型コロナウイルス感染予防対策として、以下の感染予防対策を実施しております。
路線バス車内等における取り組みについて
■乗務員のマスク着用■運行前に乗務員の健康状態を確認しています。
■運行時、一部の窓を開放しています。
※窓を全て閉めた状態でも、扉の開閉や車内換気装置等で車内の換気が行われます。
《参考ページ》
・メーカー公式〈三菱ふそう〉新型コロナウイルス新生活様式への対応
・メーカー公式〈日野自動車〉車内空調について
・メーカー公式〈いすゞ自動車〉バスの室内空調の操作方法について
■全車両の運転席に透明のフィルムシートを設置しています。
■手すり、つり革等に抗菌、抗ウイルス施工を実施しています。
■お客さまへ車内音声案内による感染予防対策の協力を呼びかけ
■車内の最前席の使用を制限しています。


【運転席のフィルムシート】 【抗菌・抗ウイルス施工済ステッカー(中扉付近】
高速バスにおける取り組みについて
■乗務員のマスク着用■運行前に乗務員の健康状態を確認しています。
■車内全体、シート、カーテンに消臭、抗菌、抗ウイルス施工を実施しています。
■消毒液をお客さまにご利用いただけるよう、車内に備え付けております。
■車内の換気については、外気導入モードなどを活用して車内空気を入れ替えております。
《参考ページ》
・メーカー公式〈三菱ふそう〉新型コロナウイルス新生活様式への対応
・メーカー公式〈日野自動車〉車内空調について
・メーカー公式〈いすゞ自動車〉バスの室内空調の操作方法について
■プラズマクラスター(◇)(空気浄化技術)を搭載・使用しています。
◇・・・「プラズマクラスター」はシャープ株式会社の登録商標です。
《参考ページ》
・メーカー公式〈デンソー〉バス用プラズマクラスターイオン発生機
※運行会社・運行車両ごとに感染対策の内容が異なる場合がございます。

【抗菌・抗ウイルス施工済ステッカー(扉付近または座席後部)】
お客さまへのお願い
■マスク着用、咳エチケット、車内における不必要な会話を控えていただきますよう、感染予防にご協力をお願いいたします。■車内混雑緩和のため、時差出勤やテレワーク等にご協力をお願いいたします。